阿蘇バイクツーリング初心者コースを走った!春のおすすめランチや宿に行った体験談も

アフィリエイト広告を利用しています
旅行
スポンサーリンク
 

バイクツーリングは楽しいけれど、初心者の私にとってはちょっと不安もありました。

でも、阿蘇バイクツーリング初心者コースを走ってみて、その心配は杞憂でした。

まず、阿蘇は案内標識がたくさんあってルートが分かりやすいです。

そして、春の爽やかな風を感じながら、新緑の美しい景色を楽しむことができました。

途中で立ち寄ったおすすめランチスポットでは、地元の美味しい郷土料理を堪能しました。

そして、宿泊先も快適で、疲れた体を癒すことができましたよ。

今回は私が走行したツーリングコースやランチ、宿を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

阿蘇バイクツーリング初心者コースを走った!

九州の聖地として有名な阿蘇。

まず、阿蘇はその広大な大地と見事な絶景が魅力のバイク乗りの聖地と言えます。

初めて阿蘇のツーリングに挑戦する方は、どのコースを選べばいいのか戸惑うことがあるでしょう。

次の記事では地域別に紹介します。

大分県別府駅スタート

このコースは、大分県別府をスタートし、やまなみハイウェイを経由して阿蘇神社に至る道です。

途中には
由布岳一望スポットや長者原
など、見どころ満載のスポットが点在しています。

特に、由布岳一望スポットは初めて見たときにはその美しさに感動することでしょう。

大観峰スタート

大観峰から始まる初心者向けツーリングは、
阿蘇五岳から九重連山
までの壮大な絶景が広がります。

その後、阿蘇スカイラインを通ります。

このスカイラインは、
大観峰から車でわずか10分の距離
に位置し、夜景と雲海の見事な共演が楽しめる絶景スポットです。

次に、菊池渓谷への途中です。

四季折々の美しい渓谷の風景を楽しむことができ、清らかな渓流の美と自然の贈り物に触れることができます。

特に秋には美しい紅葉が広がり、冬には霧氷の美しさも楽しむことができます。

最後に向かうのは
山鹿温泉千代湯です。

千代湯は山鹿市唯一のサウナと露天風呂が備わった共同浴場で、地元の人々に親しまれています。

入浴料が大人一人300円(税込み)
なのも人気がある理由だと思います。

肌に優しい温泉には、神経痛や筋肉痛、運動麻痺、疲労回復など広範な効能があります。

山鹿温泉「千代湯」・海鮮レストラン「やまがや」
熊本県山鹿市で観光するなら、露天風呂とサ...

阿蘇ツーリング春のおすすめランチが美味しかった

阿蘇のツーリングは、美しい景色と共に美味しいランチを楽しむことができる絶好のスポットです。

私が行ってみて、特に思い出に残ったランチ情報を書きます。

HIBARI GRILL

阿蘇市に位置する「HIBARI GRILL」は、手作りの美味しいハムやウィンナーで評判のお店で、阿蘇に通い詰めたライダーにはお馴染みのスポットです。

こちらでは、オーナーが厳選した高品質な豚肉と、その味わいを際立たせるオリジナルスパイス、阿蘇の清らかな湧水を使用して手作りされたウィンナーやハムが楽しめます。

特に、そのウィンナーは、
本場ドイツの食肉加工コンテスト”SUFFA”で金賞を受賞する
ほど、世界でも最高水準の商品です。

敷地内には、そのウィンナーを使用したホットドッグなどが楽しめる「ヒバリカフェ」もあり、さらにオーナーの趣味であるバイクや工具がたくさん詰まったガレージも見所の一つです。

ランチメニューは、「気持ちいい空間で腹いっぱい食べる」をコンセプトに、工房で手作りされた燻製や、ステーキ、ハンバーグなどボリューム満点の料理を阿蘇五岳を眺めながら楽しむことができます。

どれもボリューム満点であり、一口食べればその美味しさに感動することでしょう。

赤牛大王

阿蘇ツーリングで訪れた
「阿蘇赤牛大王」
では、阿蘇名産の赤牛を使用した料理が豊富に揃っています。

その中でも、特におすすめなのが赤牛丼です。

赤牛の旨みがギュッと詰まった一杯で、その美味しさは格別です。

「阿蘇赤牛大王」のランチメニューには、赤牛のステーキやローストビーフ丼、ハンバーグなど、様々な料理が用意されています。

どれもボリューム満点で、阿蘇の大自然を眺めながら食事を楽しむことができます。

阿蘇の美しい風景と共に、赤牛料理の贅沢な味わいを楽しむことで、ツーリングの思い出が一層深まることでしょう。

スポンサーリンク

阿蘇ツーリングおすすめ宿リトルアジアに泊まった

阿蘇ツーリングの際には、
「熊本ゲストハウス リトルアジア」
がおすすめです。

このホステルは南阿蘇の美しい自然に囲まれており、館内全域で無料Wi-Fiが利用でき、自由に利用できる自転車や共用ラウンジエリア、バーベキュー施設も提供しています。

私が阿蘇ツーリングで「リトルアジア」に泊まった際の体験をお伝えします。

まず、阿蘇の大自然を満喫できる素晴らしい立地が魅力的でした。

また、手頃な価格で泊まることができ、その価格に見合った設備とサービスが提供されていました。

部屋はコンパクトでシンプルながら、エアコンや無料のバスアメニティが備わっており、快適に過ごすことができましたよ。

バスルームは共用でしたが、清潔に保たれていました。

また、「リトルアジア」では、
無料で自転車を借りることができ、
周辺の自然を満喫するのに最適でした。

共用のラウンジエリアでは他の旅行者と交流することができ、新たな出会いも楽しむことができました。

阿蘇ツーリングの思い出をより特別なものにするために、是非「リトルアジア」を検討してみてください。

熊本ゲストハウスリトルアジアの宿泊レビューと口コミ!温泉は近くにある?
九州の聖地、熊本の心と言われた阿蘇地方。 世界最大のカルデラを誇り阿蘇山では、もうもうと煙を上げる中岳、草千里ヶ浜や外輪山、円錐形が美しい米塚など、雄大な風景が続き、くじゅう連山では広々とした草原や貴重な植生が息づくタデ原湿原や坊ガツ...

まとめ:阿蘇バイクツーリング初心者コースを走った!春のおすすめランチや宿に行った体験談も

阿蘇バイクツーリング初心者コースを楽しんだ結果、阿蘇の大自然や美しい景色、そしてアクティビティの魅力に触れました。

今回は、春に特化した記事作成をしましたが、
阿蘇は四季を通して楽しむことができます。

次は夏のツーリングに焦点を当てたツーリングをしたいです☆

スポンサーリンク
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました