桃岩荘ユースホステルの口コミと宿泊レビュー!歌とやばい噂の真相は?

アフィリエイト広告を利用しています
桃岩荘ユースホステル 宿泊
スポンサーリンク
 

日本最北端の有人島(北海道本土や北方領土を除く)である礼文島。

この島に行くには日本最北端の稚内から出港して、直通便で行くか、利尻島経由でフェリーで行くしかありません。

交通の便で考えたらかなり不自由な場所にありますが、昔から旅行者を魅了して止みません。

その理由としては、最北端の有人島、不自由だからこそ感じることができる秘境感、それに尽きるでしょう。

この島に行ったら何が見えるのかな?そう考える人も多いでしょう。

そして、この島にはかなり変わった宿泊施設があることでも知られています。

その宿泊施設の名前は桃岩荘ユースホステル。

口コミやインターネットで調べても詳しい情報が分かりません。

何やら桃岩荘ユースホステルが、外部にはあまり宿泊施設の情報を言わないように情報のコントロールをしているとの噂も?

それで今回は日本最北端の有人島、秘密が多い桃岩荘が何をやっているのか、好奇心で宿泊をした感想を書きます。

スポンサーリンク

桃岩荘ユースホステルの口コミをチェック

歌って踊るミーティングがあります
ベッドメーク等は自分で行います
食事は食べ終わった食器を洗うセルフ方式です
消灯時間や食事・入浴時間等、決められた時間があります
開所と閉所会以外はアルコールはご法度です
タバコや携帯は宿の表でします
さすが高山植物が点在してるんですね
これは本州からもきますね

3000メートル級の山でしか見られない
高山植物が見られるのですね

桃岩荘は1日のスケジュールは、かなり厳しく管理されています。

消灯時間や入浴の時間も厳しいルールがあります。

タバコは宿の表でするのは理解することができますが、携帯電話も館内は禁止というのは珍しいですね。

そして、何より有名なのが歌って踊るミーティング。

このミーテイングは後で詳しく書きます。

桃岩荘ユースホステルの宿泊体験

フェリーで利尻島に到着して、私はバイクで桃岩荘に到着。

自分の乗り物が無い人は、スタッフさんが車で連れて行ってくれます。

最初に玄関に入る前にスタッフから説明が。

扉を開けたら大きな声で「ただいま~」と言います。

そしたら室内のスタッフや旅行客から大きな声で「お帰りなさい~」との元気な返答や笛の音が聞こえます。

扉を開けた瞬間からビックリするお出迎えですね。

そしてスタッフから宿泊の手続きと、この宿ならではの独特のルールの説明を受けます。

なるほど、色々と細かいルールや時間の設定がありますね。

私がこの宿で1番大変だったと思うのは消灯時間。

他の人よりも睡眠時間がかなり短いので、消灯時間が早いのはかなり暇でした。

完全な真っ暗な部屋でベットを仕切るカーテンも無く、懐中電灯も使用することが出来ないので、ひたすらベットの中で夜が明けるのを待っていました。

 

朝になったら朝食を済ませてお掃除大会。

ヘルパーさんの太鼓や笛の音楽に合わせて拭き掃除をします。

その後、桃岩荘が企画している礼文島最北端のスコトン岬から礼文林道までを歩く約30kmのトレッキングコース(愛とロマンの8時間コース)に参加をする人達は出発をします。

参加をしない人達は玄関先で大きな声で「行ってらっしゃーい」と声を出して見送ることに。

応援団みたいに大きな声を皆様、元気に出しています。

喉が潰れないかな?と心配になる人もいました。

今になって考えると、経験として私も愛とロマンの8時間コースに参加をしても良かったかな?と今になって思います。

桃岩荘ユースホステルのお風呂情報

桃岩荘ユースホステルは食堂の脇に「桃岩風呂」と呼ばれている普通の風呂があります。

浴室は女子風呂と混浴に分かれています。

浴室は女子風呂と混浴に分かれています。 → 結果的にどういうことかはお察しください。

しつこいですが、もう一度書きます。
浴室は女子風呂と混浴に分かれています。 → 結果的にどういうことかはお察しください。

なにがあっても、自己責任で(笑)

桃岩荘ユースホステルの歌とやばい噂の真相は!

色々と個性やルールが多い桃岩ユースホステルですが、一番のメイン企画は夕方からのミーティングでしょう。

ミーティングに参加をするときの合い言葉は棄てるものは知性、教養、羞恥心。

その儀式?をヘルパーさんから方法を教わり、「知性、教養、羞恥心、まとめてポイ!」と大声で叫びながら、両手で大きなボールを放り投げるような動作をしなければならない。

かなり恥ずかしいが、まだまだ序の口。

ミーティング前半は島案内をしてくれて、後半はみんなで歌って踊って大賑わい♬

歌詞が分からなければミーティング場所の囲炉裏の間を囲むように歌詞が書いているし、ヘルパーさんが歌ってる途中に1小節早めに歌詞を読んでくれます。

 

ぎんぎんぎらぎら夕日が沈む・アラレちゃん・ひょっこりひょうたん島・月光仮面?・サザエさんを踊ってどんちゃん騒ぎです(∩´∀`)∩

ヘルパーさんは大きな声で歌いすぎて、声が枯れている人もいます。

今まで、たくさんの宿のイベントに参加をしましたが、公式のイベントで、宿内でこれだけ賑やかなイベントがあるのは日本には存在はしないと思いました。

スポンサーリンク

桃岩荘ユースホステルの注意事項

実は、コロナウイルスの影響で夕食の提供は現在、やっていません。

桃岩荘ユースホステルの周辺には飲食店が全く無いので、余裕のある食料の買い込みが必要です。

ミーティングもコロナウイルスの影響で休止していて、現在は素泊まりのみの営業です。

北海道の離島という地域的な事情から、10月から5月までは閉所期間になります。
季節や雪の都合で変わりますので、必ず事前予約が必要です。

まとめ:桃岩荘ユースホステルの口コミと宿泊レビュー!歌とやばい噂の真相は?

今回、宿泊をした桃岩荘ユースホステルは良く言えば皆様との深い交流が出来る場所、悪く言えば宿内にいる限りほぼ自分の時間が無い場所という、かなり合う人と合わない人の意見が分かれます。

宿泊の内容を理解している人は、凄く楽しく宿泊をすることができるでしょう。

現在は、コロナウイルスの影響で夕食の提供やメインイベントのミーティングも休止をしている状況ですが、少しでも早く昔に戻って、皆で盛り上がれる宿泊施設に戻って欲しいです。

スポンサーリンク
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました